楽しいイベントに参加して来ました
7/31こちらの記事に書いたイベントに参加して来ました。
潮風に吹かれながらランニングしてきます! | 飯泉賢オフィシャルサイト
とても充実したトレーニングになり、良いインプットが出来ました。
ありがとうございました。
では、その内容をご紹介しましょう。
場所は新木場からバスで5〜6分の
若洲海浜公園でした。
海のすぐそばでした。
▲新木場駅からこのバスで
▲キャンプ場もあるらしい
何組かのグループがテント設営してました!
▲皆さんで移動中
▲こんな景色がすぐ目の前
潮の香りがしてきます。
体幹のストレッチ
まずは体幹部分のダイナミックストレッチから始まりました。
ポイントは8の字です。
上下とか左右の2方向ではない動かし方。
これは今まで意識していなかった考え方です。
人間の身体はロボットではないので、フレキシブルに動くのが本来です。
多面的に動かすこと、筋肉にとってはそれが理想です。
今朝の自主トレで早速復習してみました。
何度も練習して身に付けたいと思います。
体幹の柔軟性を高めるのに、ゆられッチ最高です。
ピラティスの動き
寝て骨盤の動き。
zipperを閉める感覚。
引き締まります。
この感覚大事です。
立っても骨盤の安定。
軸、走る時の軸、これが養われました。
この意識を持ってランニングすると、
- 背中から押されるように
- 楽に身体が移動します
- 体幹のブレは走りに良くない
と思われます。
ベアフットラン
芝生の上をベアフットランしました。
ほぼ毎日裸足で走っているので、楽勝楽勝!
でも、アスファルト舗装されている道はちょっと痛かった>_<
遠くに東京ディズニーランドを見ながらシーサイドを走ってみて気持ちさを満喫。
ランニングフォームもチエックしてもらいました。
足の着地は良かったのですが、問題は頭の位置。
前に出過ぎているので、
頭の位置を少し後ろにすること。
この修正方法も教えていただきました。
- 後頭部に両手を合わせ
- 後頭部で手を押してみる
- その両手は左右に下ろす
するとどうでしょう!
バッチリ!良い位置に頭が乗りました。
気持ち良さがまた違います。
オフィシャルサイトはこちら👇
yumi美body塾 オフィシャルウェブサイト | Profile
ひとりひとりのウィークポイントを、走りながらでも的確にコーチングできる尾股由美先生!
裸足になって足底部のトレーニングもやりました。
- 五本指をしっかり開いて
- 上に逸らし
- 親指だけで地面を押す
足の裏全体を有効活用できるトレーニングでした。
- 足底筋膜炎
に効果的だそうです。
スポーツアロマのクライアントにもお伝えしようと思います。
ビブラムファイブフィンガーズを履いているおかげで少しはやりやすかったのですが、まだまだ小指がダメでした。
とにかくためになるトレーニング方法やストレッチ方法をたくさん教えていただきました。
ありがとうございました!
夕涼みサンセット
ランニングのレッスンを終えたら、、クールダウンにヨガをやりました。
これがまた格別(笑)
ランニングで使った筋肉を優しくストレッチ出来ました。
最後はシャバアーサナ(屍のポーズ)で、潮風が気持ち良かった〜〜よ。
美宅先生ありがとうございました!
先生のホームページはこちら👇
まとめ
今回僕は、ランニングの指導を受けましたが、一方では美宅先生のウォーキング姿勢矯正に参加されていた方々もいました。
そのビフォーアフターの激変ぶりには驚きました!
そのフォームは全員美しく、まるでモデルの様に歩けていました。
僕もやってみたくなりましたよ(^^)
このイベントでは、
ランニングとウォーキングそれぞれのフォームを改善できます。
怪我のしないボディを作る、美しい姿勢を保つトレーニング方法も学べます。
ヨガやピラティスも取り入れ、自分の身体と向き合うこともできヒーリング効果もあります。
これらトータルで学べるイベント、僕は少なくても他には知りません。
何度も繰り返し練習して身に付けることが、自分のパフォーマンスアップにつながることも実感しました。
参加してとても良かっと思っています。
ウォーキング、ランニングしているけど、フォームが気になる方は是非参加してみてはいかがでしょう⁇
こちらのブログでもご紹介して行こうと思います。
▲終わったあとに みんなハートフル💜
おすすめします(^^)/~~~
#ランニング
#体幹トレーニング
#ヨガ
#ピラティス
人生を楽しもう!
本日も、飯泉賢オフィシャルサイト 人生を楽しもう!をお読みくださいましてありがとうございました。
☆スポーツアロママッサージ
http://satoshiiizumi.com/heart/
☆ビブラムファイブフィンガーズ
http://satoshiiizumi.com/vibram/