永平寺別院 長谷寺 月曜坐禅会に行ってきた 次回は6/13

Pocket

月曜坐禅会に久しぶりに

曹洞宗大本山 永平寺

永平寺は、福井にある曹洞宗の大本山

開山は高祖道元禅師

この別院であります西麻布 長谷寺に、

初めて行ってのは何年前だろう?

3年前ぐらいでしょうか。

お寺で坐禅を組んでみたくてお友達を誘って行ったのが最初です。

あの時は冬だったので寒かったと記憶しています。

その後何度か参加していましたが、先月久しぶりに行って来ました。

坐禅は習慣

かなり間が空いていたので、段取りを忘れてましたが、坐れば全く問題なし。

問題なしというのは、、

なんせ、毎晩わずかな時間ですが坐禅は習慣ですので。

習慣になっていることを場所を変えてやるだけですので、坐ること自体は苦にならないと言うことです。

習慣ってやはりすごい力を持っていると思います。

やらないと気持ち悪いし、睡眠の質にも影響しますので毎晩やる訳です。

さて、話を坐禅に戻します。

受付で100円を支払い更衣室で身支度を整えます。着替えても良いですし着替えなくても良い。

座布を坐りやすい形に整え、その上に坐ります。

出来る人は結跏趺坐で、出来ない人は半跏趺坐でも可です。

半目を開けて斜め下に視線を落とします。

頭の中は、何も考えない。

何か思いや考えが出て来ても、

さら〜っと右から左へ受け流すのがコツ。

さあ、鐘が鳴ったら坐禅開始。

辺りは、シーンと静まり返ります。

長谷寺での坐禅会は40分間坐ります。

それを2回坐ります。(1回でも可)

長いです。そして動いてはいけないのです。

結跏趺坐で足を組んで40分間は、

精神的にも肉体的にもシビれるものがあります。

▲長谷寺パンフレットより

坐禅の効果

坐禅の効果は、こんなことです。

  • 充たされる

なんか良く分かりませんが、

心も身体も充たされるのです。

お腹が空いてるはずの時間帯ですが、お腹も充たされていることが多いです。

生きてる幸せを感じることができる。

人それぞれ違うと思いますが、

僕の場合、これが坐禅会に出てみたくなる最も大きな理由ではないでしょうか。

都会のど真ん中にあるこのお寺ですが、

その空気感は世間の喧騒とは全く別物です。

静寂そのもので、その中で心や呼吸、身体を整えることが出来ます。

次回は6/13 (月)18:30〜に参加します。

興味のある方は一緒にいかがですか?

(なお初参加の方には講習会があり、詳しく指導してくれますのでご安心をください。)

(僕個人は曹洞宗とは全く関係はございません。)

大本山 永平寺別院 長谷寺

港区西麻布2-21-34

地下鉄表参道駅より徒歩10分

#人生について

#習慣

Pocket



本日も、飯泉賢オフィシャルサイト 人生を楽しもう!をお読みくださいましてありがとうございました。

☆スポーツアロママッサージ
http://satoshiiizumi.com/heart/

☆ビブラムファイブフィンガーズ
http://satoshiiizumi.com/vibram/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.