睡眠に関するお悩み②
一事が万事、神は細部に宿る
こんにちは、飯泉です。
今日のラジオ体操は風も穏やかで寒くなくて良かったです。
無心で続けていると良いこともあるのです。
サロン玄関先の掃き掃除。
一事が万事、神は細部に宿る。
修行僧みたいです(笑)
睡眠
さて、睡眠について昨日の続きです。
夜中に何度も起きてしまうという主婦の方。
お話を伺うと
- デスクワークで同じ姿勢が続く
- パソコンで目を酷使している
- スポーツは全くしていない
でした。
このような生活の方、多いのでないでしょうか?
アドバイスしたこと
結論から言いますと、
おおよそ運動不足から起因する
自律神経のバランスの乱れと想定しました。
運動不足と言っても、抽象的過ぎますので具体例を挙げるとこのような悪循環ではないか?とお伝えしました。
運動不足→背中や肩の筋肉が硬直緊張→自律神経を始めとする神経の流れが滞る→各器官の不調へと繋がる悪循環
それと、脳の疲労。
生活スタイルを伺うと、脳が休まっている時間がほとんど無さそうでした。
ストレスを抱えたまま寝ると、脳は無意識に働き続け休まらないと僕は思っています。
一旦脳のクールダウンのために、坐禅を組んで瞑想をすることをおすすめしました。
とそんな時にこんな雑誌を買ってみました。
少しでも良い睡眠を取ってもらうために、
①日の出を浴びてほんの少しの運動
②寝る前の瞑想
合わせて20分程度です。
やっていただければ、徐々にではありますが確実に変わると思いますね。
#blog
#スポーツアロマトレーナー