スポーツアロママッサージってそもそも何なの?その効果はどうなの?

スポーツアロママッサージとは

 

スポーツアロママッサージとは、、、

ひとことで言うと、スポーツを真剣に楽しむ方の、

身体のコンディションを最良の状態に整え、

競技パフォーマンスアップに効果のある、

オイルマッサージのテクニックです。

 

 

 

オイルマッサージの他に、

ストレッチなども一部含まれています。

 

私(飯泉)の場合、

大自然を走る「トレイルランニング」や

雪山を滑走する「スノーボード」を、

生涯スポーツの趣味として、

思う存分最大限に楽しみたいと言う願望があります。

 

そのために、22年前からこのアロママッサージを取り入れ、

自分の身体を実験材料とし、セルフケアとコンディション作りを、

実践して来ました。

 

5本指シューズのビブラムファイブフィンガーズで走ったり、

毎朝のヨガなども、そのコンディション作りの一環です。

おかげさまで、怪我をしない身体作り、

身体の使い方を習得いたしました。

 

そのノウハウを皆さまに、日々お伝えしています。

 

アロマテラピーの仕組み

 

様々な精油の成分を、

経皮吸収→皮膚から体内に吸収する

芳香浴→香りとして鼻から脳へ

このアロマテラピーは、

上記の二つのルートで体内へ入ることで、

心身共に癒されるわけです。

主に「筋肉疲労」に効果が目覚ましく、

日々ハードな練習を繰り返している、

運動部の中高生に人気となっており

1〜2週間毎に来店されております。
(先般中高生リピート率100%から98%に下がりました)

3年通ってくださったある陸上選手は、

その3年間での報告を聞く限り、

怪我や故障ゼロでした。

日々、クタクタの疲労困憊になる程の激しいトレーニングで有名なクラブで、

怪我無しでスポーツを楽しんでもらえたこの実績は、

スポーツアロママッサージの目的を、

結果として残せた誇りであり勲章です。

ありがとうございます!

本当に「継続は力なり」だと思います👍

 

 

整体院や整骨院から流れ流れて

当サロンには、

成体院や整骨院から流れ流れて、

やって来るクライアントが少なからずいます。

「痛みが緩和しない、怪我が良くならない。

ネットで調べたら、

スポーツに向いているアロママッサージで、

先生自らもスポーツやっているサロンを見つけたので、

藁をもすがる思いで、遠いけどやって来た。」

 

話を聞けば聞くほど、

「それじゃ良くならないよね…」

と言うことが多いのが実態です。

 

走らない人に走る人の痛みや気持ちは理解出来ない!

 

と言うのが私(飯泉)の持論。

スポーツアロママッサージを通じて、

スポーツを痛みや怪我ないもっと楽しみ、

そして人生を楽しんでもらいたい。

 

野性感を磨け

美と健康は一日にしてならず

 

その想いを胸に、これからも精進し続けます。

 

 

よろしくお願いいたします!


© 2025 スポーツのためのプライベートサロン HEART
写真の無断転載、転用を禁止致します。