幸せな人生のヒントは、すべて朝にあり。
こんばんは、飯泉です。
今季最大の寒波到来です。
ニュースを見る限り今年の雪山は積雪が多そうですね。
さて、先日から書いています睡眠についてある著書を参考に今日も少し書いていきます。
少しでも良質の睡眠の参加になれば幸いです。
その著書とは、これ!
▲人生の勝負は、朝で決まる
著者 千田 琢哉 (学研プラス)
昨年読みましたが、今回再読しました。
納得出来る内容なので、改めて紹介しましょう。
朝日には、生命を活性化させるエネルギーが詰まっている
朝日には、生命を活性化させるエネルギーが溜まっている。(231P)
まさにその通りだと思います。
自称日の出愛好家なので、夏でも冬でも日の出より早く起きるのが1日の基本です。
そのために早寝をするわけです。
この朝日を浴びながら、
ヨガ、ラジオ体操etc
澄み切った空気の中で深呼吸しますので、頭もスッキリし、身体も目覚めて来ます。
最高の朝を迎えられたことに感謝し、
その日1日をイメージしています。
そして仕事に取りかかる
朝の適度な運動が終わると、帰宅して玄関の掃き掃除等の日課をこなします。
そして、すぐルーチンワークに入ります。
朝の運動の時に閃いたアイデアをノートに書いたり、ブログの下書きをしたりアウトプットしておきます。
この時点で起床から2時間ほど経過しているので、思考は冴えわたり集中モードに。
事務所と歩いて1分のところに公園がある環境が気に入っております。
▲(224P)
通勤時間ゼロで仕事が出来るのはとても貴重なこと。
良質な睡眠は、目覚めを良くします。
サクッと起きれます。
寒くても外に出ます。
朝日を浴びるから元気になります。
元気になるから、心も健やかになります。
エネルギーが充満し、良い仕事が出来ることにつながります。
朝、僕のゴールデンタイムと位置付けております。
睡眠を改善し、人生を楽しみたい方へおすすめの本です。
人生の勝負は、朝で決まる。: 「結果を出す人」が続けている52の朝の習慣
#blog