健康のためのバランス そのひとつ「心」
「健康の秘訣は5つのバランスが大切だ!」
と先日書かせて頂きました。
今回は、その中のひとつのバランス「心」について
感じていることを書きたいと思います。
僕は、心理学や精神科医の専門家ではありませんので、
詳しいことは判りませんが、
このスポーツアロマテラピーを通じて、
感じたことを感じたままに。。。
【心を大切にしてますか?】
心で感じることは様々です。
例えば、ネガティブな面で言うと、
疲れたな〜とか、つらいな〜とか、元気が出ないな〜。
心が晴れない、何かモヤモヤするなどと「頭」ではなく
「心」が感じていること。
病むとまではいかなくても、精神的に落ち込んだりするケース。
こんな時は、どこかしら「身体」にも異変を感じることが、
無いでしょうか?
「心」の状態が「身体」にも反応が出るので、
私には分かります。手に取るように。
手で触っているので当然と言えば当然。。。(笑)
【当店のスポーツアロマサッサージでは】
施術前のカウンセリングの時に、日常生活について
細かくお伺いしております。
お仕事の状況や、運動頻度、睡眠などの休息についてです。
そこで、「心」が疲れた状態ですと、
「身体」への「筋肉の緊張、こわばり」と
いった反応が出ているものです。
ご本人では気がつかないケースもあります。
逆に、「心」が軽い、幸福感がある、毎日楽しい、気分がいい、、
などとおっしゃっている方は、「身体」も軽いです。
妙なけだるさや重さがありません。
この、スポーツアロマサッサージでは、
エッセンシャルオイルの薬理効果と
スウェディッシュ式マッサージを駆使して、
筋肉のより深い部分をトリートメント致します。
「身体」がほぐれると「心」もほぐれるんですね〜〜。
ホッとしたような顔をされているお客様もいらっしゃいます。
【最後に】
あまり、
「心」にネガなことを何もかも溜め込まないこと。
時にはスーッと抜くこと、受け流すことも
大切だと最近思っています。
心⇒神経系⇒身体(筋肉)
身体(筋肉)⇒神経系⇒心
これらは、つながっています。
是非、スポーツアロマサッサージを!!