フットサルでのケガをスポーツアロママッサージで回復した!

ケガのリハビリに効果的

 

僕自身の事例で恐縮ですが…

12/6の日中にフットサルをやりました。

約一年振りのフットサルでしたのでケガしては

いけないと思い、入念にウォーミングアップしました。

そのおかげで前半は自分なりに快調に動けていました。

先月は30㎞走を2回程走っていたので、

足腰が強化され安定感がありました。

約1時間近く動いた後、約10分程の休憩に入りました。

水分補給などして身体を休めておりましたが、

そこで前半掻いた汗が冷えました。

ウインドブレーカーなどを着込むなどの対応はしておりませんでした。

 

そして後半

 

チーム替えをしてリスタート。

すると、横に小さくステップした瞬間に

ピキッと筋肉を伸ばした感じがしました。

その部位は、大内転筋の起始付近から

筋腹と呼ばれる箇所まで。

 

言い換えますと、

太ももの内側の股関節部分から太ももの

中間辺りまでの部位となります。

痛みとしては軽かったので、そのままプレーは続行出来ました。

がしかし、ケガはケガ。

全力でのダッシュはとても無理でした。

はっきり言って過信してましたね。

 

反省点

 

①ハーフタイム中は身体が冷えない様に、この時期はダウンなどを羽織る。

②ハーフタイム終了後は、ゆっくりストレッチする。

 スタティックストレッチです。

 冷えた筋肉を温める。動きやすい状態に戻すためにダイナミックストレッチをする。

 

その後、炎症防止のためにアイシングを施しました。

取り敢えず、持っていたアイシング用のスプレーで。

それと、筋肉疲労を想定して持って行ってたアロマオイルを塗布しました。

クールダウン用に用意していたのでラッキーでした。

冷やす作用の精油をブレンドしておいたのです。

ウィンターグリーン、ローリエ、ジュニパーがブレンドされておりました。

炎症を起こした箇所を、手のひらで軽くさするようにスポーツアロママッサージ。

そのおかげで、痛みはだいぶ軽減され帰宅出来ました。

今週からは、ランニングも開始。

昨日は5㎞を普段並みのペースで走れました。

それと、ランニング前と毎晩お風呂上がりには、コレを使ってました↓

Refa ACTIVEという美容・健康器具の一つです。

コレを使うと固まった筋肉の柔軟性が高まるんです。

思っていたより、早期回復が出来て良かったです。

寒い時期です、ケガにはご注意を!!

 

以上、スポーツアロママッサージのリハビリ事例でした(^^)

IMG_5377.JPG


© 2025 スポーツのためのプライベートサロン HEART
写真の無断転載、転用を禁止致します。